余市の良いものお届けします

余市産、メイドイン後志(しりべし)エリアにこだわった余市観光協会公式オンラインショップです

希少な小ロット生産、旬の時期にだけ加工できるもの等、在庫に限りがあるものが多くございますが、

そのことも余市産の個性として、旬の宝物との出会いをお楽しみ頂けましたら幸いです

商品カテゴリ

pick up !

グランポレール 余市ピノ・ノワール2019 750mlの商品正面画像

余市ストーリー

YOICHI stories

海の見えるぶどう畑で 弘津ヴィンヤード

海の見えるぶどう畑で 弘津ヴィンヤード

抜けるような青空と、天へ昇るぶどうの葉。海から吹くひんやりした風に、汗がすうっと引いていく。 余市の秋の始まり。収穫の時がやってきたのだ。 近年、世界からも注目されるワイナリーが点在する余市町の登(のぼり)地区。その北東部に位置する丘陵地帯の一角に、弘津敏(ひろつさとし)さん雄一さん親子のヴ...

もっと読む
輝く笑顔から生まれる『Yoichiタータン みつろうラップ』 北海道余市養護学校

輝く笑顔から生まれる『Yoichiタータン みつろうラップ』 北海道余市養護学校

この春、播州織Yoichiタータンと北海道余市養護学校がコラボした新商品、「Yoichiタータンみつろうラップ」が誕生しました。 「みつろうラップ」とは、蜜蝋(ミツロウ)のビーズを熱で溶かし、布に染みこませた布製ラップのこと。蜜蝋の抗酸化作用により野菜や果物などの食品が長持ちすること、洗って繰...

もっと読む
凍み(しみ)りんご 冬の畑の贈りもの

凍み(しみ)りんご 冬の畑の贈りもの

  青く晴れ渡る雪原。静かな冬の畑に広がるのは動物たちの足跡。 エゾシカの足跡をたどり、深い雪をかきわけながら斜面を登ると、枝先にぽつりと実が残るりんごの木が見えてくる。   「まず食べてごらん。」 手の平に乗せられたのは、茶色くシワの寄った果実。固い皮をかじると、じゅわっと果汁が溢れこぼ...

もっと読む
エルラプラザ 北海道余市観光協会 ショップのロゴ 丸い形のなかに青い海と琥珀色の駅舎と列車、太陽が描かれています

余市町観光物産センター

エルラプラザ

余市のいいものに出会える場所

よいち観光案内

余市観光協会
りんごの木の画像。緑の葉の重なりのなかに赤いりんごの実が5個実っている写真